サイトへ戻る

石川で党対策本部が合同会議・調査活動

2024/07/07 公明新聞1面

公明党「令和6年能登半島地震災害対策本部」(本部長=大口善徳衆院議員)と石川県本部(代表=谷内律夫県議)は6日、金沢市内で第3回復興合同対策会議を行い、誰一人取り残さず、一日も早い復興加速化を確認した。また、対策本部の国会議員は同県本部議員と共に調査活動を行ったほか、被災自治体や各種団体と意見を交わした。

■復興まで関わり続ける

 赤羽一嘉総合本部長代理(幹事長代行)は、上下水道の宅内配管修繕や仮設住宅建設など喫緊の課題に全力を挙げる一方、高齢化率が高い能登地域の人口減を食い止めるため、中長期的な視点から復興を進めていく必要性を強調。「災害公営住宅の建設など恒久的な住まいの確保、県の掲げる創造的復興プランの実現が重要だ」と訴えた。

 その上で、和倉温泉の青年経営者らが観光再生に向けて立ち上がっている様子を語り、「この災害を乗り越え、大きく変わるチャンス。公明党は、被災者の困り事を自分事と捉え、創造的復興の日まで執念で関わり続けていく」と、決意を語った。

 大口本部長は、寝る間も惜しんで被災者に寄り添い、痛切な声を聴き漏らすまいと懸命に活動を続ける地元議員に謝意を表明。

 災害関連死防止に向けては、県内に約5000戸の仮設住宅が完成していることに触れ、「人とのつながりは生きていく上で欠かせない。公明議員が被災者とつながることが生命線になっている」と力を込めた。今後の復旧・復興に当たっては「公明党のネットワークの力を生かし、誰一人取り残さないように総力を挙げる」と力説した。

 谷内県代表は、復興まで長期戦となることを見据え、「被災地支援の担当国会議員と連携を強化していきたい」と語った。

 会合では、小松実県幹事長(県議)が発災から半年間の公明党の闘いについて報告。断水地域へのトイレトレーラーの派遣、公費解体の申請書類の合理化など数多くの実績が生まれたことを紹介。また、復旧・復興を進めるためにカギとなる各種団体とも誠実に意見交換する中で、公明党への信頼が拡大している様子を語った。

 笹川広美・中能登町議が活動報告した。

■馳知事、雇用支援で公明に謝意

 来賓として出席した馳浩知事は、今後の復旧・復興に向けた課題や展望を説明した。

 来年10月までの完了をめざす公費解体については、想定棟数を現時点で2万2000棟とする一方で、梅雨などを経て現在は住めても住めなくなる家屋が増える見通しを示し、「申請件数は拡大すると見ている」とした。公費解体の加速に向けては、申請書類の審査や解体費用の算定を行う専門コンサルタント職員を200人増員するなど、体制強化に努めていることを報告した。

 県が掲げる創造的復興プランにも触れ、恒久的な住まいの確保については「10月に選択肢を示せるよう準備を進めている」と語った。今後、仮設住宅に空き室が出た際の活用については、支援者への貸し出しや学生のサテライトキャンパスへの利用なども検討対象とした。かゆいところに手が届く被災者支援をするための官民連携復興支援センターにも言及した。

 国の「地域雇用開発助成金」の特例措置の対象に能登6市町が加えられ、要件も緩和されたことに関しては、「公明党のおかげで実現につながった」と謝意を述べた。

 【観光再生】赤羽一嘉総合本部長代理(幹事長代行)は6日、和倉温泉(七尾市)の旅館経営者らと懇談した。平林晃衆院議員、小松実県幹事長(県議)、坂秀明金沢市議、江曽ゆかり七尾市議が同席した。

 和倉温泉観光協会の多田邦彦会長は被災した旅館の公費解体の遅れに触れ、「早く事業再開するため、公費解体を進めてほしい」と要望。また参加者は各旅館にまたがる護岸整備の迅速化も求めた。赤羽氏は「現場の声を国、県、市に届け、支援を進める」と応じた。

 【相談支援】大口善徳本部長、竹内譲本部長代理(ともに衆院議員)、塩田博昭事務局長(参院議員)は6日、金沢市内で金沢弁護士会所属の弁護士らと意見交換。谷内律夫県代表(県議)、山本ひかる金沢市議、林直史加賀市議が同行した。

 出席した弁護士は、社会福祉協議会の職員らが高齢被災者らのもとを訪れる相談支援について、公費解体の申請などの手続きに関しては、法律の専門家が直接聞かないと適切な対応が難しいと指摘。大口本部長は「対応を考える」と答えた。

 【なりわい】中川宏昌本部長代理(衆院議員)は6日、能登町で漁網を製造する有限会社柳田製網を訪れ、なりわい再建の課題を探った。田端雄市町議が同行した。

 谷坊美明代表取締役社長は漁網工場が被害を受け、なりわい再建支援補助金を申請する予定。一方で「修理費用が値上がりし、業者もつかまりにくい」と不安を述べた。

 【避難所】新妻秀規本部長代理、宮崎勝(ともに参院議員)、福重隆浩(衆院議員)両副本部長は金沢市で6日、各種団体と懇談した。片山瞬次郎小松市議、池田義治かほく市議、道下政博津幡町議が同席した。石川県テントシート工業組合との懇談では、西川雄蔵理事長から、避難所で個人空間を守る防災テントの備蓄拠点を広範囲で設けるよう要望を受けた。

 【公費解体】鰐淵洋子副本部長(衆院議員)は5日、金沢市内で県産業資源循環協会から公費解体の廃棄物処理で要望を聞いた。源野和清金沢市議、笹川広美中能登町議が同行した。担当者は、所管する省庁ごとに処理事業の積算基準が異なる点を指摘。予算を組む際に障壁となっているとし、基準の統一を求めた。

broken image